こんにちは、たかよこです!
・今日は僕がなんで副業をはじめたのか?
・なんでそれが古本せどりなのか?
このあたりを書いていきたいと思います。
もっと読者さんが増えてからと宣言していたのですが、せどりブログを書くからにはやっぱり最初に説明するべきなかと!
副業を始めた理由は個人的な話なのであんまり面白くないかもですが、しばらくお付き合いください^^;
なんで副業をはじめたのか?
それは、、、本業の将来に不安を抱くようになったからです。
そして
なんで古本せどりなのか?
それは、、、うーん、なんででしょう?笑
僕ね、こういうところあるんですよ、、、
自分がない、軸がない、周りに流される
こういった言葉がぴったりな人間なんです^^;
ブログって自分の分身だと思うので、今のフラフラした自分じゃ何も伝わらないし響かないと思います。
急には変われないですが、ネットを通じて世の皆さまに触れる環境に自分がいるんだということをちゃんと自覚しながら、ちょっとずつ自分探ししていきたいと思います!
だから今回も記事書きながら、なんで古本せどりなのか?自分を探っていきたいと思います(なんじゃそれ笑)
Q.なんで副業をはじめたのか?
A.本業の将来に不安をいだくようになったから
→ここは明確なんですよねー!
あなたの本業なんですか?
じゃああんたの本業なんなの?
はい、僕の本業は不動産賃貸経営です。
分かりやすく言えば大家さんですね。
「大家さんて寝ててもお金入ってくるんやろ?」
「左うちわでええなー!」
「毎日なにしてんの?」
「うらやましー!」
僕が大家さんであることを伝えると大体こんな言葉がかえってきます笑
全否定はしません。
・例えば交通事故にあって入院してても家賃は入ってきます。
・左うちわな時代もあったでしょう。
・サラリーマンのみなさんより自由な時間は多いです。
ただ何もしないでという訳にはさすがにいきません。
建物も入居者さまも生ものです。
なにもしないと建物は錆びついていきますし
入居者さまも離れていきます。
そこはやはり日々のメンテナンス(コミニュケーション)が必要です。
ただそこをしっかりちゃんとやっていれば家賃収入は安定します。
実際に業績は安定しています。
じゃあなんで副業やる必要があんの?
安定していますよ、今は。
でも数年後にはどうなっているか分かりません。(なにやっててもそうですが^^;)
今の賃貸業界って需給バランスがかなりアンバランスなんです。
人口が減ってきているのに、今だに毎年新築の賃貸マンション・アパートがこれでもかと建ち続けています。
需要がないのに供給ばっかり増えると、世の賃貸物件は空き部屋だらけになります。
その影響を一番最初に受けるのが築の古い物件なんですねー、、、
はい!うちの物件古いです^^;
築60年、築57年、築55年、、、名付けて築古三兄弟 笑
今はお陰様でほぼ満室なんですけど、昨年末に一つ部屋が空きました。
次男坊の築57年のボロボロのお部屋ですが、ご想像どおり?部屋にお風呂付いてないんですよね^^;
そんな部屋だれも借りたくないですよね?
だって同じ家賃でもっとキレイでお風呂付きの部屋が世にゴロゴロあります。
じゃあ部屋キレイにしてお風呂付けたらええやん!
てなるんですけど
傷んでる箇所直してお風呂新設してざっと100万円、、、ひゃ、ひゃくまんえんて!!
回収するまで何年かかるねん、、、そもそもそれまで建物持つかな???って感じです^^;
そらね築60年近くになるといろんなとこ傷んできます、、、定期的にメンテしてても。
人間でいうと何歳くらいなんかな?
100歳くらい?
躯体歪むし、サッシは開かん、雨漏りはするし、床は抜けるし、いろんなとこギシギシいうし、オバケでそうやし^^;
こうなると住んでもらえるように補修するだけでもかなりのお金がかかるんですよ。
じゃあそれだけ家賃いただけるかというと残念ながらいただけません、というか相場に合わせてさらに値下げしないと住んでもらえないかも知れません。
じゃあどうすんねん?
壊して建て替え?
解体費用+立ち退き料+新築工事代+建物完成まで家賃ゼロ円
そもそも需給バランス崩れてるのに今から新築なんてコワイコワイ(;´Д`)
売れてないのに100人も出品者がいるセット本に出品するようなのです、、、むりむりむりむりー笑
遠くない将来こんな空き部屋が二つ三つと増えていくんやろな、、、
どうしたらいいか分からんし、悩んでる間にさらに空室増えて家賃収入どんどん減っていく。
どうしよ、、、そうだ副業をしよう!!!
収入の柱を増やすんだ!
あっちがダメでもこっちで補う!
別に収入があるってだけで精神的にも安心やし、心に余裕が生まれればよいアイデアも思いつくはず^^
案ずるより産むが易し !
行動せよ!さすれば道は開けてこよう\(^o^)/
はい!これが副業をはじめようと思った理由です。
短絡的でしょ?
でもこれが正直な本当の理由です。
Q.なんで古本せどりなの?
A.うーん、なんででしょう?笑
どういうルートでせどりにたどり着いた?
副業をしようと思い立ったのは良いが、はて?何をしよう?
うーん、わからん笑
その時に助けになったのがこのyoutubeチャンネルです。
最初なんだこのライオン丸は?笑って思っていたんですけど
お金に関わる基礎知識を分かりやすく配信してくれています。
毎朝きっちり7時に!
最近はやりたいことがたくさんできたので見なくなりましたが、見始めた当初は面白くて毎日欠かさず見ていました^^
この動画のおかげで日々の生活で使っている不要なコストを削ぎ落とすことが出来ました。
特に毎月、毎年と定期的にかかるランニングコスト、保険や携帯代、光熱費でしょうか。
特に携帯代は格安SIMに変えることによって毎月4,000円ほど安くなりました。
おすすめの動画なので興味ある人は覗いてみてください!
で、このチャンネルである日副業の動画をやっていたんです。
それがせどりでした。
再現性が高く誰でも頑張れば月10万円くらい稼げるという内容でした。
確か電脳せどりの話がメインだったと思います。
おっ!きたーこれや!
そこからyoutubeでせどりチャンネルを漁りまくりました笑
いろんな人出てきました。
家電、ゲーム、DVD、古着、おもちゃ、、、
そしてある方がセット本せどりを紹介していました。(後から有名な方と知ります)
・一○必殺〇〇〇〇円!
・棚に〇〇○がはさまっている!
・ブックオフは〇〇○!
おおー面白そう\(^o^)/
あっ、古本せどりのきっかけココですね笑
はげぱぱ佐藤さん(お師匠さん)との出会い^^
それからセット本の動画を漁るようになりました。
そこで出てきのがこの方、秋田のせどり界の巨匠はげぱぱ佐藤さんです!
梱包ってどうするんだ?
ってことで梱包の動画を色々と見ていたら佐藤さんが出てきました。
最初はなんかパッとしないなーなんて思いながらみていました笑(佐藤さんごめんなさい(._.))
でも
同い年のせい?
髪の毛寂しいのも似ているせい?
妙な親近感がありチャンネル登録、気付けばブログも読んでいました^^
佐藤さんの動画に出会ってから2日か3日たったある日、古本せどりの初心者コミュニティに参加するメンバーを募集するとブログで告知がありました。
これには縁を感じずにいられなくて、即申込みをしました!
そのコミュも入会してもうすぐ3ヶ月経とうとしています。
その間、佐藤さんをはじめコミュのメンバーといろんなやり取りをし、仲間意識と古本せどりに対する思いがどんどん高まりました。
初心者なりに店舗に行き
店員さんの視線を気にしながら
慣れない手付きでバーコードを読み
いちいちモノレートを開き
おーめっちゃ利益出るやん!と喜んでたら全然回転してなかったり
途中でiPhoneの充電なくなったり
判断つかずコミュに頼ったり
佐藤さんから直接アドバイスをもらったことも
そうして初めてセット本を仕入れたあの日は忘れもしません(T_T)
新しい領域に足を踏み入れた嬉しさからレジで興奮していたのを覚えています。
その頃よりは少しは上達したかな、今は笑
気付けばどっぷりセット本ですよ!
最近は単品本もかじって、一緒に仕入れにいく仲間(先輩)もできて、youtubeチャンネルにも出させてもらって、こうやってブログまで書くようになりました。
この3ヶ月で一気に生活環境変わりましたよ!
もう古本せどりから逃れられませんね笑
結果も道半ばですが出ています!
当面の目標は月収10万円。
2/23現在で70%ほどの達成率ですが、どうでしょう?あと一週間ではちょっと厳しいかな?
それにセールの分もかなり入っているので本当の実力とは言い難いですね。
で、結局古本せどり選んだ理由、はよっ!
最初はなんとなくで始めた古本せどりですが、3ヶ月やっていく中で、
・自分のことは放ったらかしで人のことばかり考えてくれるお師匠さん
・個性あふれる仲間たち
・youtube出演させてもらう
・ブログ開始(これもはげぱぱ佐藤さんのお導きです)
もうね、楽しくて仕方なくなっちゃいました♪
おもいっきり後付になりますが、これが古本せどりを選んだ理由ですね!
うーん、理由になってるのかな?笑
やっぱり人ですよ!人が僕を導いてくれたんだと思います!
それにはちょっとの行動、ちょっとの努力が必要です。
ちょっとだけでいいので今より前に進むこと!
それで何かが変わるんだと思います^^
次回は古本せどりにどっぷりハマるきっかけを与えてくれた仲間について書きたいと思います。
キャラ濃い人の集まりですよー!
あれ?なんでこんなとこにお相撲さんが笑
ではまた次回おあいしましょう!!
コメント
お相撲さんです)^o^(
さかいちゃん
これからも宜しくね^ ^
おおー力士さん!
コメントありがとうございます^ ^
こちらこそよろしくお願いします!
26日大阪遠征楽しみですねー♪