こんにちは、たかよこです!
前々回の記事でパソコンを買おうかな、、、
なんてことを書いていました。
10万円もらったらパソコン買おうかな!! Mac? Windows? どっち?
あのね、
そのね、
えっとね、
ついにね、
買いました~\(^_^)/
パソコン!!!
結局買ったのは
マイクロソフト Surface Pro 7 💻
そうなんですよ、MacじゃなくてWindowsにしたんですね!
うんうん、そうかそうか♪
今日はこのSurface pro 7
実際使ってみてどうだったか?
細かなことはわからないですよ!
僕パソコンのこと知りませんし笑
どっちかっていうとメカ音痴の46歳男が
新しいパソコンを買って使ってみて
どう思ったか?
そのあたりを赤裸々に書いてみたいと思います( ̄ー ̄)ニヤリ
あっ、一緒に嫁さんもパソコンを買いました!
こちらは
マイクロソフト Surface go ✨
僕のよりふた回りくらい小さいです。
officeも使えて気軽に持ち運びもできて嫁さんは大満足です( *´艸`)
こちらも合わせてレビューできればと思います。
それでは本日のお話いってみましょう\(^_^)/
スペック
今回購入したモデルのスペックは以下の通りです。
OS | Windows 10 Home |
---|---|
液晶 | 12.3インチ タッチ対応、PixelSenseディスプレイ(解像度2736 x 1824) |
CPU | インテル Core i7-1065G7 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:256GB |
サイズ | 292 x 201 x 8.5mm |
重さ | タイプカバーなし:775g~790g タイプカバーあり:1085g~1100g |
バッテリー駆動時間 | 最大約10.5時間 |
CPUは一番良いやつにしました!
「自分が思っているよりひとつ上のランク買っといた方がよいよ~」
とのアドバイスを複数の方にいただいたからです ^^
どうやって買ったの?
先ずは近所の家電屋さんに実機を見に行きました。
この段階ではまだはっきりとSurfaceにしようとは思っていませんでした。
家電屋さんでもMacを触るとやっぱり良いわけですよ!
今使っているのがMacbookair(Macのノートパソコン)なので
・当然愛着ありますし
・実際に見てもカッコいいし
・キーボード打った感じはしっくりくるし
何といっても
本体背面のあのリンゴのマークは魅力的ですよ♪
でも今回はそれに勝って
Surfaceにハートを奪われてしまいました!
見た目
→背面のWindowsマーク、鏡面仕上げでカッコいいやん♪
→背面のキックスタンド、なんかガンダムっぽいかも♪
いいじゃないか!いいじゃないか!
キーボード
→キーボード本体の素材がアルカンターラで
高級感&なんともいえない肌触り♪
打ってみた感じもなかなか押しごたえ?があって俺は好きだぞ!
うん!いいじゃないか!いいじゃないか!
はうまっち?
で、お値段は?
Surface pro 7は
パソコンとしてもタブレットとしても使用できる2 in 1 PCです。
こんな風にキーボードが取れてタブレット使いも!
、、、ちと重いが(^^;
だから価格も分かれています。
本体 〇〇円
キーボードカバー 〇〇円
店員さんを呼んでさっそく見積もり出してもらいました!
、、、といってもマイクロソフトとアップルはほんんど値引き出来ないのだとか。
結局、本体、キーボードカバー合わせて
20万円!
嫁さんのSurface goと合わせると
30万円也!!
僕と嫁、それぞれ10万円給付金もらって買うには
もう10万円必要なことが判明しました(^^;笑
もう2店、家電屋さんを回りましたがどこも同じような価格でした。
取りあえずいったん自宅へ帰り頭の中を整理することに。
整理といっても
欲しいので何としてでも買うのですが笑
衝撃の事実が、、、
あと10万円の出所を探りつつ
目途がついたので数日後再び家電屋さんへ!
しか~し!!
ここで思いもしない展開が、、、
なんとSurfaceシリーズ本体全て売り切れ(´・ω`・)エッ?
聞いてないよ~
他の家電屋さんもすべてアウト!
まじか~買う気満々で来たのにいきなり首へし折られた感じ笑
なんでそんなことになっているかというと
コロナでテレワークをされる方が急増
→パソコン需要も急増
→人気のSurface売切れ
そんな流れらしいです。
あきらめない
おれのSurfaceよ、、、いずこへ(T_T)
あまりの展開に打ちひしがれていたとき、
「ネットで売ってないの?」
と嫁がポロリ。
そうだ!
その線がまだあるじゃないか!
車へ戻った僕たちはさっそくスマホでピポパポ、、、
おっ!
まずは嫁のSurface go みっけ!
っていうか店舗より高いやないかい!
ん?
まてよ?
おれ
楽天のSPU(ポイントの倍率)高かったよな!
そうです!
僕、楽天ポイントせどりもちょっとカジってます笑
僕、常時12倍(12%のポイントがもらえる)なんです。
ポイントを加味すれば
結局Surface go 本体は70,000ほどで購入ができました。
(つい先日後継機のSurface go2が出ました。現在Surface goの取り扱いはありません)
キーボードカバーも同様に10,000円ほどで購入!
本体+キーボードカバー=80,000円
まずこれで嫁のパソコンは確保!
それもなかなか良いお値段で( ̄ー ̄)ニヤリ
次は僕のSurface pro 7 !
これはもう楽天で探すしかないでしょう!
見つけましたよ!
ポイント20倍!(20%のポイントがもらえる)
本体価格 204,380円
ポイント 40,876円
実質 163,504円
キーボードカバー
本体価格 21,340円(こちらは12%のポイント)
ポイント 2,560円
実質 18,780円
本体+キーボードカバー=182,284円
僕 約180,000円
嫁 約80,000円
合計 260,000円
えーーーーーーーっ!
家電屋さん言うてた30万円より4万円も安いやん!
どういうこと?
店舗売切れで良かった笑
現金値引きではないけど
たまった楽天ポイントは
ブックオフでせどりにばっちり使えます!
なんなら現金よりも使い勝手よいのでは?
という訳で
終わり良ければ総て良し!
素敵な買い物ができたことに感謝し
ルンルン気分で帰路につきました(^^♪
Surface届く
数日後
僕と嫁のSurfaceがついに届きました!
おお!
輝いとるなわたしのSurface( ̄ー ̄)ニヤリ
手早くセットアップし
嫁のもついでにセットアップし
さっそく使います!
起動が早い
はやっ!
何が速いかって?
いや、起動がですよ!

だいたい10秒くらいでしょうか!
前に使っていたWindowsなんか
作業にとりかかるまでに何分もかかっていました(^^;
それを思うともう天国ですね!!
キーが打ちやすい
キーがね、打ちやすいです!
適度なキー間隔と適度な押し返し感
良いんじゃないでしょうか!
キーボードがアルカンターラ?
アルカンターラ、、、なんのこと?
アルカンターラとはスエード調の合成皮革のことです。
ソフトで優しい肌触り、
見栄えや品質の高さを特徴としているそうです。
うーん、触り心地がアルカンターラ笑
気持ち良いです!!
タブレットになる
はい!タブレットになります!

ちょっと大きくて重たいので
読書とかはしんどいかもです(^^;
映画観るのなんかにはちょうど良いかもしれませんね!
USB type-C
USB type-C端子を装備!
ごめんなさい、あまりよく分かっていませんが
USB3.0より転送速度が2倍速いなど
注目すべき装備みたいですね!
どういう風に使うのかはこれから勉強します笑
office内蔵
標準でofficeがついています。
やっぱりofficeないと仕事になんないよね~!
Macでも互換性のあるNumbersやPagesなどあったり
MacにWindows入れたりとかできるみたいやけど
おじさんはやっぱりWindowsPCでofficeがよろしいです(^^♪
Surface go
嫁さんのSurface goがこちら
Surface pro 7よりひと回り、いやふた回りほど小さいです。
並べるとこんな感じ
あっ僕写ちゃってますね(^^;
動作もなかなかサクサクです!
とにかくコンパクトなので持ち運びに便利でしょう!
ただコンパクトなだけにキーが打ちにくい、、、
嫁さんは手が小さいので
「全然大丈夫!」
って言ってましたが
女性の手ならそれほど気にならないのかも知れませんね ^^
まとめ
とにかくサクサクなんですよ!
特にSurface pro 7!
ストレスがほぼ何もない。
買ってよかったなぁなんて思いながら
今そのパソコンでブログ書いてます ^^
近々、夢だった
『カフェでブログを書く』
もやってみたいと思います笑
この先しばらくは毎日お世話になると思うので
これからも末永くよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
本日も長くなってしまいました(^^;
最後までよんでいただいてありがとうございますm(__)m
次回はなににしようかな、、、
ネタのストックは溜まるのですが
記事のストックはなかなか溜まらないのでした笑
またその時の気分で書きたいと思います!
お楽しみに♪
コメント